TOP > インタビュー > 島崎智子 インタビュー 1/3

前の記事
うつぼコサック インタビュー
次の記事
THEWATTERインタビュー
島崎智子 インタビュー 1/3
2013.12.12 writer:sakanastyle
もう生きがいなんですよ、歌うことが。
もうそれで、この先どう変わるかは、わからへんけど、今現在は生きがいっていうことを自分で受け入れようっていうか、ある意味負けたっていうか(笑)
何に負けたんか分からんけど、何と戦ってたのか分からないが、ほんと、自分のためにやってたんやっていうか、それで、たぶん見え方が変わったんやと思う
こんなにも気が狂いそうなくらいスリリングで、あっちにもこっちにも飛び散る感情をゆだねられる音は、ピアノをめちゃくちゃに弾いたときのあのグシャグシャの波形にしかない。
「ああ あんたは 今夜もあの子のはなし すごくすごく悔しい なんでもないような顔で笑っちゃいるけど ムカついてんだよ バカヤロー」(「バカヤロー!」より)
痛々しくも、ガツンと潔く歌われる島崎智子さんの名曲「バカヤロー!」を聴いていると、そんなふうに思えてくる。でも、そんなヒリヒリするような彼女の楽曲が、最近のライブでは変わってきたようにも感じる。 昨年12月に東新宿「真昼の月・夜の太陽」にて行われたワンマンライブ「めいくみらくるvol2」に次いで、11月17日にも同会場にて「めいくみらくるvol3」を予定。現在、精力的にツアーを行いながら、通算6枚目にあたるアルバムを制作準備中の島崎智子さんに話を聞いた。
2013/8/15
阿佐ヶ谷「ぱんだ珈琲」(文責・取材/利根川)
※さらに今回、島崎さんに4コマ漫画を描いていただきました(3ページ目に掲載しています!)

――2011年にアルバム「バカヤロー!」をリリースされてから3年。今度の11月のワンマン企画「めいくみらくるvol3」は、次回のアルバムに収録される予定の、ほぼほとんどの曲を演奏されるという話を前に伺いましたが、次のアルバムを待っているファンも多いんじゃないですか?
島崎 そうなんですよ。ライブ会場で「あの曲入ってないんですか?」って聞かれるんですよ、新曲だから。早く出したいんですけど。すごく大きな生活の変化があったから。曲の種類、エネルギーの発射方向が逆流しちゃった、というか。
――くわしくお聞きしてもいいですか?
島崎 前は思っていることが言えない子だったんです。はたからみるとポンポン思ったことを言いそうにみえるみたいなんですけど、ぜんぜんそんなことなくって。自分が何を思ったとか、何を感じたか?を自分で感じることもしてなかったというか。その時は分からなかったんですけど、なんか「モヤモヤしてイライラしてくるなあ」ぐらいで。
「ニョロッ」とやっていると、ある日そのモヤモヤがこう「プリッ」と出てくるみたいな。外に向かって言いたい言葉の曲やったと思うんですけど。
――普段の島崎さんのライブのMCや「ガリガリ研究室」を拝見していて、思ったことを話すのがとてもうまいなあとずっと思っていたのですが。
島崎 あれはアノアさんが話を聞くのがうまいから話せているだけで。アルバム「バカヤロー!」を出してから心理カウンセリングに通っていて、自分が思ったことを実生活で言えないと一生独りぼっちやし、仲良しにはなりたくないけど、音楽仲間は欲しかったから、カウンセリング通いながら練習したんですね。自分に気持ちを伝える練習。英会話に通ったみたいなもんです(笑)。それでちょっとしゃべれるようになってきたら、散々歌でも言い尽くしちゃって、普段の生活でも時間がかかるけど、言えるようになってきたら、もう空っぽで、今までのやり方だとゼロに何をかけてもゼロみたいな。ずっと曲ができなくて。そっから自分に投げかけたい言葉っていうか、「穴ぼこ」に向かって私が私に話しかける、こういうふうに話をしているみたいに会話するんですよ。
――「ひとりごと」というよりは「自分との対話」みたいな感じですか?
島崎 そうですね。今までは「外方向」だったものが、今は内側に逆流して。やっぱり時間かかるっすよ。今まではベルトコンベアーじゃないけど、軌道が出来上がってた。そこに乗ってピュッピュッと出してた。それがなくなって今は工事中。システムを構築中というか。だから「バカヤロー!」から時間が空いちゃった。
――なるほど。それがこの2~3年だったんですね。
島崎 そう。だから今回「めいくみらくるvol3」でやる新曲は優しいというか。うーん、傷つけないというか。
――それは相手を傷つけないというより、何より自分を傷つけないということですよね?
島崎 そうそう自分が。ひらたく言えば歳とったんですよ(笑)自分で自分を守ったらんと、あかんってやっと分かってん(笑)
――人間にもともと備わっている防衛本能が自然に働いたみたいな?
島崎 そうそう、人間には生存本能があるからね。
――島崎さんみたいに全身全霊でストイックなまでに自分を切り売りして表現していると、ある時点で自動的に生存本能が働いたんでしょうね。
島崎 ボロボロですわ(笑)ホンマに。
前の記事
うつぼコサック インタビュー
次の記事
THEWATTERインタビュー